こんにちは!
2児の子持ち中年主婦です。
今の季節は秋ですのでススキを撮ってみました。
私の自己紹介文を載せています
⇩
皆さんは地域、保育園、幼稚園、学校などの役員ってやってますか?
子持ちの方や住宅街、マンションや団地などにお住まいだと、
何かしらの役員に何年かに1度はイヤでも回ってくる、
役員。
自分が子供のときなんて考えもしなかったものですが、
意外と役員の皆さんによって地域や学校などのために
貢献
されていますよね。
うちは子供が2人いますし、住宅街の中にいますので、
役員と名のつくものには、
それはそれはイヤ(本音が(^~^;)ゞ)ですが、やっています。
そもそもナゼに役員があるのでしょうか。
それはやはり地域や学校で自分1人または
家族だけで生活をしていないからだと思います。
それでもうちは1人です!!
って思われるのもあるかもしれませんが、
住んでいる地域や学校はどうやっても人と関わるしかないからです。
それにしても、面倒な役員。
子供が大きくなって、学校に通わなくなっても、地域の役員があるので高齢者になっても、何かの役員には当たるのでしょうね。
今はまさに(これからも)
高齢者社会
です。
地域の運動会でも、
年配の方がマイクを持って大きな声で指示されている姿も見受けられます。
長年やってこられたんだろうなぁと関心します。
朝から旗を持った年配の方々が小学生の登校の見守ってくれてます。
本当にありがたい光景です。
うちの地域だけかもしれませんが、
夕方からはボランティアですが、
高齢者の方々が小学生に宿題や勉強の見守り、
下校についても子供1人1人を把握してくれる、
本当に助かる存在なんです。
私が思うに地域の役員の方は、
仕事をリタイヤされた高齢者の方々が新たな居場所作りや、
高齢者の引きこもり回避にもなりながら
大事なお役目をされていると感じています。
私は職業が介護職なので、
元気な高齢者を見るのは好きです!
私が知っている99歳で100歳間近の女性の利用者さんは、
何でも自分で出来るスーパーおばあちゃん!!
昔の人ですから、
小さな頃から何でもしていたのでしょう、
字もキレイ、話せば筋も通り、生花、お茶、編み物、縫い物、お料理と
何でも出来る。
けど私が
「何でも出来ますよね、○○さん」
って言うと
「もう昔のことは忘れたよ」
「でもね、みんな出来て当たり前だったから、
スゴイとも思わないよ(笑)」
と言われた!
高齢者の方々にはドンドン外に出て元気でいて欲しいですね
(今はコロナが流行っているので終わったら)!
役員がイヤでイヤでしかたがないかたもいます。
役員になってもいいけど、
なれない理由があるときもあります。
私の事例ですが、
お兄ちゃんが1年生のときに、
役員の選出会議のとき、
下のおチビは産まれて3か月でした。
あと数カ月は仕事はしないと決めてましたが、
3ヶ月のおチビを連れての役員はさすがに難しいと思い、
今回は出来ないを伝えるために、
集まっている体育館で、
クラスのお母様が円を描いた真ん中に立ち、
周囲を囲まれた状態でまだ首が座るか座らないおチビを抱いて、
「私には3ヶ月の子供がいます、
今回は役員は出来ませんが来年させてもらいますので、
今回の辞退をご了承下さい」
と一周回って頭を下げて、
承認の拍手をもらうと、
🆗の恒例のしきたり?みたいなのをしました。
これはさらし首みたいですよね。
こんなに感じで翌年は役員をした経験があります。
大半の皆さまが同じような愚痴になると思いますが、
役員をすると、
その1年は役員の行事のために日頃の日程を組まなければなりません。
私が小学校の役員していたときの会長さんは、
250日役員用事で学校などを訪問していると、
最終報告書に記録されていて、
ビックリしたことがありました。
その方は職業が看護師で、
ほとんど仕事に行けなかったと言われたときは改めて衝撃でしたね。
生活費、どうなってんねん!!
と思ったわ。
役員をやっていて良いと思ったのは、
役員のメンバーと仲良く出来たこと(ここはメンツにもよりますが)、
イヤイヤやっていてもやらなきゃいけないので、
その分に仲間意識が上がり達成感が生まれます、
保育園での本部役員。
役員最後の会議&引き継ぎ会、
本部役員会長の
「これで今年度の会議を終了します。
このあとは、次の役員の方にお任せします。次の役員の方、挨拶をどうぞ!」
のセリフ!!
これで終わった!!
と心の中は大喜び!
席を離れて私たち5人の役員で
「おわったーー!」
と歓声を上げたときは
本当に気持ちが良いものでした!
私は今年、小学校での役員でしたが
良かったことに、ほとんどの行事が中止になり、
子供たちには悪いけど心の中で密かに
「やった!!」
とガッツポーズをしているとこです。
皆さまも、
何かの役員に今、就いている
来年、なりそう、
まだやったことないけど、いつかなるかも
な方々がいらっしゃると思いますが、
地域貢献、子供達の笑顔の変わり、(外に出るから)健康のためと思い、イヤでもやっていきましょう!!
今回も読んで頂きありがとうございました!