『こんにちは!!
2児の子持ち中年主婦のおすずです。』
『(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡よーちゃんです!』
『今回のお話は喉が痛いときの対処方法です』
『娘が喉が痛いとき、ハチミツ舐めたい!って言ってる!!』
『そうそう、保育園に行くときも、学校前も舐めたりしてるね
でも他にもあるんだよ!』
今回のお話は
喉が痛いときの対処方法
です。
私は昭和生まれです
たぶん小学生頃に聞いた話では
喉が痛いときは
『首にネギを巻きなさい』
や
『首にアロエを塗るか巻きなさい』
とお母さんとおばあちゃんが言っていた気がします。
が、
最近テレビでも言われていますが、
ネギを巻いても意味がない!!
と言ってました、ただの都市伝説でした(;^ω^)
でも昔から喉が痛くなったら、蜂蜜を舐めなさい。
は他で聞いていました。
だから、のど飴とかも蜂蜜入りが多いのです
うちはよく大きなボトルが買い置きして、
風邪症状のとき、ティースプーン1杯ほど舐めます。
前にテレビでも大物歌手の方が言っていました。
歌手なので、歌うことが仕事。
でも歌うとき、声が出にくいときは
ティースプーン1杯を舐めています。
といっていたほどですから。
私の知り合いにもナースで歌手の方がいるので、
伝えたことがあります。
ただ1歳までの小さな子供は、蜂蜜は絶対にダメ!
ボツリヌス菌がダメなようだ。
うちのお兄ちゃんが10才頃に、
『危険生物』
という関連本が大好きで6冊ほど持っている。
クリスマスプレゼントに欲しがるぐらいだ、
高い高いゲーム機より、ありがたいけど(^o^;)
その本にも
『ボツリヌス菌』
が書いてあり、
『ママ、蜂蜜はとっても良いけど赤ちゃんには、
ボツリヌス菌は、絶対にあかんで!!』
と、何度も注意された。
もううちは1才より下の子供は、いないんですけどね(^_^;)
ので、気を付けましょう。
最近ハマった
《薬屋の独り言》
というアニメの中にもその様子が描かれています。
このアニメめちゃくちゃ、面白いです。
主人公の女の子、名前を猫猫(まおまお)と読みます。
このマオマオが、謎を解いていく、ミステリーアニメ。
頭が追いつかない私。
1回目は流しで観ます。
2回目は、ここはどう?と疑問を体感します。
3回目、そうか!だから、
とやっと理解します。
4回目で、理解に心情も入れて(*^▽^*)
5回目は、気楽に流しに戻ります。
かなり、ハマっていますね!!
このアニメの中に、ハチミツのエピソードが出てきます。
主人公マオマオは、人間はどうなんだろう
と、冷静な目で見て、その中で優しさがとても光っています。
そんなアニメです。
まだ、知らない親御さんがいますので、
お子さんが生まれた家族がいれば教えてあげて下さい。
『(✿✪‿✪。)よ~ちゃんも大好き!!』
👆の飴は本当においしい!
花粉症のときや風邪をひいたときに、ピッタリです(^^♪
『この飴ちゃんはほんまにおいしいよ!』
ハチミツは国産がやっぱり美味しいですよ!
紅茶にも入れてみて
今回も読んでいただきありがとうございました(*^▽^*)!!
👆か👇にココナラにおすず理恵が出品しているアドレスあります!
☆きをつなげてタロットカード占い
☆ルノルマンカード占い
☆龍神カード占い
☆ライタニアンレイキマスターのレイキヒーリング (アメリカの研究所登録済) ☆レイキでバリアを作って楽にしよう
☆反抗期と思春期にレイキヒーリング
を出品しています!
お気軽に問い合わせてみて🐲