風と話せていた小さな頃にね!by中年主婦

2児の子持ち中年主婦が日常の体験、得する紹介、節約をほっこり書いている

引きこもり、不登校の戦いの夜明け:思春期の子供の成長と家族の絆 スピリチュアル体験もしました

『こんにちは!!
2児の子持ち中年主婦のおすずです。』

 

『(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡よーちゃんです!』

 

今回のお話は

☆2022年5月頃から家で本当にあった出来事です。

 

◆この話にはスピリチュアル要素も書いています

 

 

夜明け 長い戦いの夜明け

『長い戦いでした😖本当に何度もくじけてしまうぐらい』

 

『そうだよ!よ~ちゃんも本当に嫌だった』

 

『私たちが戦っていた相手はお兄ちゃんです、
反抗期と思春期、
そしてよくわからないやつ。大変でした(T_T)』

 

中2年になったとき

急に学校へ行かなくなったお兄ちゃん

 

中学2年生になって1ヶ月ほどたったとき

急に

イライラしはじめ、

怒鳴り散らし、

物を投げ、

威嚇し、

私にも娘もに暴言が止まらず

 

もう何が何だかわからず

本当に困ってしまい

そのうち身の危険さえ感じ

非難をするため外に出たりしていました。

 

お兄ちゃん暴言大暴れが本当に止まらないときは

警察に来てもらう始末(2022年だけで3度来てもらいました)。

来てもらうのはいいけど、お互いに精神的に疲れます( ;∀;)

電話するときは、本当にいいいのか?

ご近所さんにも知られる、

お兄ちゃんどうなる?

悩み悩みます。

それでも本当に困るぐらいだから、110番をするのです。

 

電話をするのもドキドキします



 

私たち親子が活用した機関は

1,中学校

2,児童相談所

3,警察

4,小児科

5,総合病院 精神科

です。

活用した順番もそのままです。

他にも相談(話ができる)してきた

保育園の先生、児童館の先生など

多くの方々にも話しました。

恥ずかしいなんて言ってられないぐらい、

自分が壊れそうだったのです。

 

今、本当に大変だ、困っている!思われている親御さん

すぐさま、話ができるところに話してみてください。

話すことで、自分が保たれ、二次被害、三次被害を防げる可能性もあります。

疲れすぎて、自分が壊れないように。

 

あなたにとってほんの些細なこと?その話を聞きます 家、子供、仕事、友達生きているといろいろありますよ話してみて

 

 

まず私が相談したのは

中学校の先生でした。

相談したのは登校拒否が始まったからです。

 

お兄ちゃんは朝、起きますが

何かと難癖付けては(暴言と暴れる)

「学校何か行くか!!」

「意味ないし!」

「俺なんてど~でもいいし!」

と叫び、どうしようもなく怒ることもしましたが、

ほっておくことにしました。

 

2022年春、私は足を骨折していたので、

仕事には行けず家に籠っているか

副業の占い師を家や友達などの依頼で出かけたりしていました。

 

もちろん、

ほっとくと言っても、完全無視をしていたわけでもなく

☆話を聞こうとする

☆学校に行けと怒る

☆1日は自由にさせてみる

☆なだめてみる

などなど出来ることをたくさんしてきました。

 

けれど、どれをやっても心を開かず、

訳が分からないまま時が過ぎていき

 

先生も学校に来なくなったお兄ちゃんを心配して

電話をかけてきてくれました。

 

何度もかけてきてくれた先生に

今ある現状を話すと

先生たちは何度も家に来てくれたり

学校で相談に乗ってくれたり

と本当に本当に涙が出るぐらいでした。

 

ときには夜9時を過ぎても話し合いをしてくれました。

 

『逆に先生たちのほうが大変すぎて、
倒れたりしないか本当に心配しました( ;∀;)』

 

ただこのときのお兄ちゃんの様子は

☆部屋にこもる

☆ゲーム時間1日17時間以上

☆風呂入らない

☆歯も磨かない

☆ごはんも食べない

☆とにかく臭い

☆暴言 威圧 叫ぶ

もう何を言っても、何かに誘っても、怒っても

どうにもならないぐらいになっていましたので

 

児童相談所へ相談しました。

 

児童相談所の担当の方と

中学校の先生と電話で

お兄ちゃんの様子を共有してもらいました。

このとき家の中は、

☆親が疲れ切っている

☆下の娘少額2年生の身が危ない。疲弊している。

でした。

 

2022年4月下旬ごろ、親、学校、児相の3つで話し合い

お兄ちゃんを1度、児童相談所に保護してもらう。

を決めていました。

 

保護してもらった日は、

珍しくお兄ちゃんは学校へ行ったG.W前の時でした。

学校の先生が児童相談所へ電話をして、

本人にも一時保護を了承してもらい

3週間を過ごしてもらうことになったのです。

 

その日、登校してから数時間ほどすると

中学校の先生から電話がきて

お兄ちゃんと学校の先生と児相の方と相談のうえ

学校で、児相に一時保護します。と言われ、

「お願いします。」

と言いました。

家に帰らず学校から制服のままカバンを持って

児童相談所の担当者さんが迎えに来てもらい

保護となったのです。

 

この決断が良かったのか、子供を手放して良いの?

悩みました。

 

 

が、娘はお兄ちゃんからの暴言がなくなり

生き返ったように元気になりました。

それまでは

毎日毎日

「クソガキ!!」

「○○!!」

と聞いてるだけで本当にしんどくなる暴言の嵐

ときには娘の服を外に全部、ぶちまけて車に引かせたり

 

傘を壊し

ランドセルは投げられ

もう大変な状態でした。

 

娘は耳を塞ぎ、小さくなって隅にいるしかなくなる。

 

もちろん親の私は止めに入ります。が止まることはなく

言い争いになるだけ。

 

娘は学校と学童で匿ってもらうしかない状態でした。

他にも1度だけ近所のかたが心配して

娘を家で預かってくれたり

 

私の妹の家に数日だけ娘を預けたりしましたが改善する様子はまったくなく

 

もう私達は限界になっていたのです。

 

お兄ちゃんの児童相談所で3週間保護してもらうのは

本当に息抜きができる貴重な時間でした。

安心して寢らる。

ぐっすり寝ることが幸せに感じました。

 

それでも、娘は学童から帰る車の中で

毎日

「今日はお兄ちゃん家にいる?」

と確認して

「今日はいないよ」

と言うと笑顔になって

「今日もママと手をつないで寝よう!」

と言っていました。

 

娘は本当はお兄ちゃんは大好きなんです。

けれど突然?変わってしまったお兄ちゃんを怖がり恐れ、毎日泣かされ

ヘトヘトだったあの頃。

本当に可愛そうでした。

 

娘の環境は一変してしまったので小学校にも行き

この現状を伝え、

家で眠れないときは

保健室で寝る

宿題もできるだけでいい

何かに怖がるようなら先生の側においてもらう

など対策してもらえました。

 

小学校の先生方もできる限りのことをしてもらったのは

本当に感謝しかありません。

 

週1でスクールカウセリングも受けるようになりました。

 

とにかく、お兄ちゃんが家にいるだけで

恐怖に支配された空間。

毎日、戦いがありました。

 

もちろん旦那さんにも普段のお兄ちゃんの様子は言いますが

お兄ちゃんは旦那さんがいるときは

大人しくなります。

注意ももちろんしてくれ、そのときはわかったと

言ってくれます。

ので、週1日だけ普通の生活が送れますが

旦那さんが仕事にいく時間が来ると、

またあの不安がきます。

旦那さんが行ってしまうと

すぐ豹変します。

 

これの繰り返し。

 

もちろん児童相談所に預かってもらっている間、

どうしているのかと、心配もしていて

児童相談に行ってみたりもしましたが、

会うには職員さんの許可がいるようで会えませんでした。

ここは、児童相談所のルールがあるので、仕方ないと思い帰りました。

 

3週間ほど経ったある日、

児相の担当者から、

「学校で中間テストも近いですし、今は落ち着いてきてますから、

1度家に帰宅してみますか?」

と、電話がかかってきました。

「本人も帰りたいというななら迎えに行きます。」

となり、児相に迎えに行きました。

児相で預かってもらっている間、着替えなど一切を貸し出してもらっていたので

帰りは、行った時の制服で帰ってきました。

児相の様子は、このときはお兄ちゃんの口からは聞くことはありませんでしたが、

半年ぐらいして、落ち着いてきたときに

ポロポロと話してくれました。

 

児相から帰ってくるもまだ、ほとんど変わっていない状態。

学校も行ったり行かなかったりを繰り返します。

児相に3週間も行っていて、勉強も全くぐらいしていないので、

授業もついていけるわけでもなく、ボロボロでした。

 

2022年は3度ほど警察のお世話にもなりました。

お兄ちゃんのイライラマックスで手が付けられず

とうとう警察にも助けを求めました。

 

1回目に警察を呼んだときは

私は足を骨折しているとき

動きが取れないので、娘と逃げることができなかったからです。

合計で3度来てもらいましたが、

同じ警察官が来ることはなかったですが

それぞれ皆さんの反応や態度は違いましたね。

 

でもこれは同じ。

それは大量に来られます。

だいたい5人~8人ほど。

家の前にパトカー3台、バイク1台~2台

と大所帯で来られますので、

ご近所の方にはバレバレでしたね。

次の日、ご近所さんに会うのがイヤでイヤで仕方なかったです。

 

 

あるときのことです。

お兄ちゃんの部屋に夜に入ると

お兄ちゃんであって

お兄ちゃんじゃない人がゲームをしていました。

思わず

『あんた誰?』

と言ってしまうぐらいでした。

それぐらい、顔が違う人がいたのです。

 

あ~、違う人がついているんだ。

 

と理解しました。

この頃のお兄ちゃんは、

自分が話したこと、やったことを覚えていないことがありました。

 

そして、

犬の散歩中になどに

黒くて、気味が悪い人を見たり、目が合うことがある、

本当に怖そうな不気味な人が歩いている

と何度か話しています。

私は、買い物もしたり、犬の散歩も行ったりしていますが

こんな人には見たことも聞いたこともないので

たぶん闇の人かもしれませんね。

 

他にも、学校の教室の電話の横に黒い人が立っていて

こいつが悪さをしている

こいつが担任に先生の体調を悪くしている。

なんでみんな見えないの?

と何度も言っていました。

確かにこの頃、担任の先生は、

何度も休まれています。

 

このことは中学校の先生には怖がられるので、言えませんでした。

でも9月頃の懇談会のときに

学校に行ったときに、子供が言う

電話の横に手をかざしたときに

ビリッとしたので、あまりいい気分ではありませんでした。

念のため、私ができる浄化を先生がいる前で、

簡単ではありますがやってみました。

数日後からだっだか

 

「最近、あの黒い人が小さくなってきた。

先生も元気になったのか、学校にき出したわ」

と言っていました。

 

この頃のお兄ちゃんはかなり霊感が上がっていたのでしょうに。

臭いにかなり敏感に反応していました。

悪いやつは、本当に臭いですから。

吐きそうになりますよ。

困ります。

でも、臭い関係のは

約2年半後、口伝師のえみるさんに対処法を教えてもらいました。

本当に簡単ですが、なるほど~と思いましたね(*^▽^*)

聞きたい方は、

 

 

https://www.instagram.com/espoir.bonheuremiru/

👆で聞いてみてください。

家の浄化などもされています。

本当にためになる話なども聞けますよ!

ちゃんと、神様に確認してから伝えてくれます。

目の前で話してるなぁと思いながら見ていました。

 

soutoyoutori.info

 

 

私の仕事は介護職です。

ある1人の利用者さん(霊感あり)が

黒い死神をたまに見かけると話してくれたことがあります。

 

私はスピリチュアル体質ですが、霊感系ではありません。

すぐさま

妙見山本瀧寺へ行きお守りをもらい部屋に塩とともに張っていきました。

 

なぜこうしたかというと

ある、知り合いの霊能者さん(本職はある有名な大きな会社の所長さん、

従業員さんが数人いらしゃいました、

休みに日は裸足で山に登ったり修行をされます、

滑落した方の救助をされ、表彰されてました(^^♪)が

よく行くという本瀧寺のお守りを頂いたのがきっかけです。

確かにここのパワーはかなり強力でした。

お守りを確認してもパワーは凄かったです。

このお守りを部屋の4か所に塩と一緒に張りつけ

レイキで部屋を浄化して様子をみました。

 

レイキは部屋などの浄化はできますが

除霊はできません。

 

そして体には、遠隔で(レイキするなんて言ったらお兄ちゃんに嫌がられるから)

レイキを流す。を繰り返しました。

 

すると、お守り効果からか、いつもは部屋にこもると出てこなかったお兄ちゃん

部屋に行かなくなりました。

 

でも今度はリビングにこもっている状態。

出てきたはいいが、グチグチと言いながら、

テレビ独占でゲームして邪魔。。

 

けれど、だんだんとたわいのない話などを

私に話をしてくれるようになってきました。

この頃は

2022年9月終わりか10月初旬ごろ

 

☆1週間のうち引きこもってるなは2~3日程度に減る

☆学校は少しづつ行けるように週2日~3日は登校

☆少しずつ普通の会話ができてきた

☆精神科へ通うようになってきた

(だからと言って安定剤は続けては飲まない)

☆朝はほぼ毎回、学校まで車で送る

 

 

ある日の朝でした。

いつものようにお兄ちゃんを車で送って、家に帰っていたときでした。

本当に突然でした

信号が黄色になったので、ゆっくり止まろうとしたとき

声が聞こえてきたのです。

『これは必要なこと』

と。

声の主は

お兄ちゃんのハイヤーセルフさんでした。

 

え?!

何で!!

うそでしょ、この大変な戦いが必要なこと?

あるわけないでしょ!!

と声を出して反論しましたね(笑)

 

この辺りから、もっとお兄ちゃんは落ち着いてきましたね。

私がこのころにやっていたことは

☆とにかく話を聞く

☆どんな話にも必ず頷く

☆レイキも遠隔で流す

☆できるだけ怒らないようにする

☆精神科には連れていく

 

運動会頃には人が変わったようになり

性格も明るくなりました。

これは本人の認めてます。

今までは小学校から行事ごとに学校に行けなくなるので

事前に先生に行事がどういう行事かを確認し合っていました。

ですが、運動会が楽しくできたようです。

もともと運動系は得意でもありました。

 

10月の運動会などの行事が終わったころには

黒い人の話はしなくなっていました。

1度、

「もう黒い不気味な人は見かけないの?」

「えっ?黒い人、誰?」

と言ってましたね。

不気味な人の存在は忘れているのか、知らない!の一点張りでした。

が、

学校の黒い人も弱くなっていなくなった。

だから、学校に行きやすくなったと言ってました。

この頃からか、鼻の嗅覚は少し衰えてきてました。

霊感的なものが少しなくなってきていたようで、

スピリチュアル系の話をするのは好きではなくなってきました。

 

あとは、

2022年7月から

ユニバーサルスタジオジャパンの年パスも渡していました。

もともと3歳のころから

ユニバーサルは本当に行っていました。

多い時には週1回~2回は通っていて

保育園の先生には

年長さんになると、卒園までにたくさんの行事があるので

控えて下さい

とお願いされたぐらいでした(;^ω^)。

 

数えたことはないですが100回以上は行っていたでしょう。

ストレス解消できる場所でした。

ですが、コロナの頃もあったのでずっと行かなかったので

年パスを持っていなく

2022年6月に一緒に行こうと誘うも嫌だと全力で拒否

7月に初旬に行こうと、無理やり連れていくも途中で、逃走。

8月初旬にまた誘うもまた逃走。

このときは旦那さんが捜索してくれて、無理やり電車に乗せました。

ここはやっぱり大好きなユニバ、

到着したごろは、離れて歩いていたのですが、

昼過ぎ頃には、近づいてきてお昼ご飯も一緒に食べ、

一緒にハリーポッターへ行き、一緒に乗りました

そして笑ってました(^^♪

 

8月後半ごろに突然、

『ユニバーサルに行きたい』

と言い出したのです。

やっぱり、好きな場所だったのですね(笑) 

 

私が引きこもりのお兄ちゃんにやって良かったと思うこと

☆精神科へ行けたこと

☆お守りを張ったこと

☆レイキを流したこと

☆ユニバーサルへ連れ出したこと

☆とにかくどんな話でも聞き、頷いたこと

☆学校に行きたくない日は行かないを尊重する

☆怒らない

でしょうか。

 

本当に大変だった時期は、2022年の年末頃には

だいぶ楽にはなってきましたが、

長期休みの冬休み開けはやっぱり、

学校に行けにくくはなってしまいましたね。

少し暴れてたとは思いますが、

警察に来てもらうことはなかってです。

 

そして、この頃にはゲームをする時間もかなり減りました。

自分でセーブできるようになりました。

これは本人も、

最近はゲームをセーブできている

と話しています。

でも土曜日や日曜日の旦那さんがいない日は

まだ長時間が止められなかったですが。

 

そして、中学3年生になると、次は受験生になります。

 

今度はテストが怖い(本人は認めてないですが)のか、

テストの日、2教科以外のテストを受けない、

学校に行けない。が、出てきました。

 

何とかして、テストは受けてもらいたいとは思ったのですが、

失敗して、朝から怒鳴ってしまい、

また、部屋に閉じこもってしまいました。

 

あっ、これダメだ。

と反省をして、ほっとこ。

に切り替え、そのまま仕事に行くことにしてました。

ただ、娘にまた暴言が始まるかもと、それが安心できない現状。

そんなときは、娘の同級生のご近所さんが理解ある方で

仕事終わりまで、預かってもらってました。

本当にありがとう!!としか思えないぐらいあいがたかったです。

 

それでも1年前と違うのは、

学校に行けない期間が、短かったこと。

テスト期間行けなくても、テスト期間が終われば、学校に行ける。

になってきました。

本人から

「明日は学校へ行く」

と宣言してました。

この辺になると、目に見えて変わってきているのがわかりました。

 

でも、中3は受験生。

なんとか、高校生にはなってもらいたい。

親なので、子の未来は心配。

偏見ではあるかもしれませんが、

中卒ではやはり、就職は狭き門から入るしかないので

就職すると、もう大人の道を歩く。

歩くには早すぎる、

もっと楽しい時間を経験してから、

大変な仕事の道へ、進んでもらいたかったからです。

 

ですから、どうしても高校生にはなってもらいたい!!

 

でも親が出来ることは限られるので、

☆朝は遅刻しないよう学校に送る

☆話は聞く

☆高校の見学には積極的に行く

☆高校生になったら、良いことあるよ!と話してみる(タイミングあり)

☆合格したら、ユニバの年パス

☆合格したら新しい携帯に半年分は払う

☆合格したら電動自転車購入

など盛りだくさんにしてみました(^^♪

 

このときはもう児相の担当者さんとは話してはいませんでした。

 

で、あっという間に夏休み。

まだまだ強などはしていないので、

担任の先生には、行ける高校はないから

かなり遠い学校か養護学校などを進められていました。

 

夏休みの最後の週あたりに

塾にいってみない?

と近くの塾の見学、相談に行きました。

けっこう無理やりでした。

行くとは思わないけど、参考になるかと、

もしかしたら、行く?かもと淡い淡い期待がありました。

 

塾は1階と2階がある建物で、

初めは、2階の塾を開けようとすると

休みだったようなので、

1階の塾の扉を開けると、

 

ん?これ、チェックされている。

と思いました。

誰に?

横を見ると神棚があったのです。

※塾の先生に最後の最後に確認すると不動明王様だっだようで、

私の他にも敏感な方が、ここの塾の雰囲気が気持ちいいと言われるそうです。

やっぱりわかる人はいるんだなと思いました。

不動明王様のチェックはかなり厳しかったので、

ここの塾には変な人は入れないでしょう。

 

塾の先生のも

『(受験対策)ん~、来るのが遅すぎましたね。』

とは言われました。

でもここの先生は

「諦めませんよ」

と私たち親子の今の本当の状況を2時間くらいかけて話を聞いてくれました。

 

塾の先生が、真剣に話を聞いてくれるうちに

お兄ちゃんは初めは、まったく話をする態度ではなかったのに

最後には、

「行ってみるわ」

と承諾してくれました。

さすが、塾の先生。

 

そして塾ではまず、中1の勉強から始めることになりました(笑)

 

2023年8月、まだどこの高校に行くかもまったく決まってませんでした。

 

ここから、お兄ちゃんは頑張りました。

2回だけ塾を行かないことはありましたが、

学校は休むことなく、毎日行く(朝は送る)

ゲームも時間が減りました。

 

夜は私に基礎の基礎を教えるという方法で勉強

お互いに問題を出し合う、わからい問題ができたら

塾の先生に聞いて、その日の夜に私に説明して

それでもわからいなら、また聞いてくる。

を、続けました。

 

2023年11月頃(だったかな)の個人懇談

もう高校を決めないといけなかったのですが

決まらず、

先生からは

学校見学、説明会に2回行けば、合格!

っていう私立の学校を紹介され、

もう少しでここに願書を出すとこまで決まってましたが

親子で、無理やり反対しました(笑)

 

最後の懇談までには志望校を決める。っだたのですが、

これでも決まらず、

懇談会中に

先生の目の前で

行けるかわからない子ど、

行けそうな学校をたまたま持っていたレシートの裏に何校か書いて、

お兄ちゃんと一緒に見て

志望校を決めましたね。

 

先生はきっと呆れていたかもしれませんね(笑)

 

そして、どれも無理な学校ですね。

と、はっきり言われてましたから。

 

2024年1月

 

北野天満宮 学問の神様

 

またあっという間に年が明け、

1月1日に北野天満宮へ初詣に行きました。

すると、北野さんは気位高い神様。

社?をくぐると、

「もっと頭を下げて入れ!!」

と上から頭を押さえられました。

 

これを読まれた方は、

神様にはちゃんと挨拶をして敬意をはらいましょう。

 

もちろんお兄ちゃんのおみくじを引くと

「勉強しろ」

と書いてありましたね(笑)

 

塾も頑張りました、もう休まず行き、家でのやっと勉強し出しました。

 

高校入試が始まる

高校入試 人生初の受験



2月、私立の入試。

塾の先生にはもしかしたら、専願はギリギリ受かるかもしれないけど

併願は受からないだろう、

と言われてた学校。

中学校の先生たちは、テスト代が無駄になりますよ、

受からなかったら落ち込みますから止めませんか?

と遠回しに何度も言われてました。

が!!

合格しました!!

 

これにはどの先生たちもビックリしたようです。

 

2月中旬、公立前期試験

 

ここはどの先生からも無理だろうと言われていました。

 

不合格。

 

前期入試は受からないと思っていけばいいと思います。

最近の傾向で、前期は受けない子が多いようです、

理由はメンタルをやられるから、、だそうです(;^ω^)

人それぞれ考え方は、あるでしょうが

うちは、テストは練習。

現状を知る、いい機会と思いテストを受けさせました。

今まで、勉強をしてこなかったのに、私立が受かってしまい

お兄ちゃんは少し天狗さんになっていたからです。

うちは経済的にも、公立には行ってもらいたい

でも私立が受かってしまったので、

俺、勉強しなくてもいいんじゃね!

とか言い出しました。

これは大学の入試の時もこれでいいと思われるより、

やっぱり勉強したら、頑張ったから受かるんだ

を知ってもらいたかったのが1番の理由でした。

 

3月公立中期入試

ここは学校も塾の先生も、受かるかもしれないぁ

と言われてました。理由は最近は定員割れをしているからでした。

 

合格!!

 

定員割れしていますが、公立前期を落ちたことで、

約3週間、お兄ちゃんは勉強を本気で頑張り出しました

ちょっと思惑通りになってます

落ちたことで、ショックを受けたお兄ちゃんに

「前期は、落ちるって言ってたやん!」

「○○高校のほうが向いてるよ、見学した時もいい印象やったし」

「ここやったら、受かるわ!」

と言いながら、夜中まで一緒に勉強をしました。

 

 

本当に高校生になれました

 

数か月前には、行ける高校はないですと面と向かって言われた

お兄ちゃんは

今は高校生をしています☆

 

 

 

そして、精神科の先生に3月の診察で最後にします。

と伝えました。

そこで初めて聞いたのですが、

先生は

「初め来院したとき、本当にどうしようと思ってました。何が起こるかわからないぐらいだったから」

と、本音を言ってくれ、

「どうやって、ここまで(改善)きたのか、心当たりありますか?」

みたいなことを聞かれたので、

「先生にはお世話になりました。

私が思うことを話すときっと先生は信じられないこともしてきました。

私はライタリアンレイキマスターの認定を

アメリカの研究所に頂いています、レイキも使いました、

本瀧寺のお守りも使いました、

2022年にはお兄ちゃんには誰かにつかれていました」

と、簡単に話しました。

「はぁ、ちょっと信じられないですが、

○○君がここまで変わったのは診てきたので、

信じるか、信じないかは別ですが、そこは真実ですね。」

と言われ終わりました。

 

先生から見てもお兄ちゃんの変わりようは見て取れたんですね。

 

 

 

soutoyoutori.info

 

 

soutoyoutori.info

 

 

 

そして今は、たまにイライラ発動するお兄ちゃんですが、

学校は行っています。

たまに休んでますが。

 

ただ、また2024年12月また荒れだしました。

 

この時も3回警察のお世話になりました。

2週間くらいで、意外とあっさり終わりました。

疲れましたが(;^ω^)

たぶん期末テストいらいらでしょうか。

 

2025年1月17日㈮

 

とうとう

口伝師のえみるさんに

会うことになります。。

 

気になる方は下もよんでみて!👇

soutoyoutori.info

 

 

 

えみるさんに出会ってすぐ

「家、大変ですね、気が良くないわ」

と軽く言われたのです。

 

そう、ずっと気になっていた

家の徹底的に浄化をしてくれる人を探していたので、

よくわかったなぁと思いました。

ネットで探すと、浄化ができますの方が

いるんだろうなぁとは思いますが、

怪しい。

本気で怪しい、騙される?高額金銭要求されそう

となかなか踏み出せなかった。

でもこの人なら、大丈夫。

そう確信したので、お願いすることにしました。

 

2025年2月6日㈭

とうとう家の浄化をする日が来ました。

 

浄化の様子はまた別のブログで。

 

浄化はその日に終わり、

お兄ちゃんの部屋や家でできることなどを教えてもらい今は続けています。

本当に簡単ですが、

ここはその家用があるでしょうし

秘伝!!

かもと思うので、書けませんが。

 

すると、すぐに私を試している時間が来ました。

 

レイキもそうですが、好転反応と呼ばれることがあるのですが

お兄ちゃんにもありました、

浄化があった次の日

いつもなら、イライラが朝からあったときは

絶対に学校に行かない!!

がありましたが、約5~10分ぐらいで終わりました。

私がお兄ちゃんへの返答、態度などを

えみるさんに言われた通りに、やってみる。

それだけで、ここまでかわるのか、

返答の仕方、態度などは前もやったこともあるものばかりではりましたが

お兄ちゃんのイライラは本当になくなっていたんです。

 

私には信じられない!!

でしたね。

 

次の日もお兄ちゃんのイライラはありました。

が、やっぱりすぐ終わるんですよ

そして学校に行く。

 

とうとうほぼ解消したのではないかと実感しましたね。

もちろん高校生は思春期に反抗期

これはないと困る、大事な体と心の成長。

 

まだまだ大変ですが、頑張っていきます!!

 

2025年3月4日㈫

今日から、お兄ちゃんは学年末テストスタート

イライラはまったくありません。

信じられない、

学校に行って、テストを終えて雨でボトボトの制服で

『最悪!!』

と笑顔で言いながら帰ってくる。

これも本当に信じられない変わりようなんです。

 

この話を読んで誰かに

何か参考になればいいなと本当に思っています。

 

長く書いています、3年間をギュッと凝縮しています。

今、まさに不登校の子供さんで悩んでいる親御さんも

多くいて、悩み、苦しんで、泣き明かしている人もいるでしょう

どうか、自分の身体、心を大事に

使えるところは、どんどん使って乗り越えてください。

役所関係はやっぱり、役所なこともあります。

時間だったり、態度だったり、でも

何か使える要素もあると思うし、

役所の方も、人であって、子供を持った親の方もいます

そのことも考えてくれるといいなと思います。

どうぞ、お大事に。

 

 

今回も長いお話を

読んでいただきありがとうございました(*^▽^*)!!

 

また読み来てください。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

👆か👇にココナラにおすず理恵が出品しているアドレスあります!

☆きをつなげてタロットカード占い

☆ルノルマンカード占い

☆龍神カード占い

☆ライタニアンレイキマスターのレイキヒーリング  (アメリカの研究所登録済) ☆レイキでバリアを作って楽にしよう

☆反抗期と思春期にレイキヒーリング を出品しています!

お気軽に問い合わせてみて🐲

ブログランキング・にほんブログ村へ

あなたと気でつなげてタロット占いをします 私のタロット占いは、相手がいる場合は聞きに行くことをします