『こんにちは!!
2児の子持ち中年主婦のおすずです。』
『(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡よーちゃんです!』
今回のお話は、
うちにいる、シベリアンハスキーのアースが
散歩中に田んぼの真ん中に落ちているアンパンマンに
凧揚げの凧を見つけてしまい
『何だあいつは!!』
『動いてる』
『気になるやん!!』
と普段は、鳴かないハスキーが
尻尾をふりながら、唸り声をあげながら
見ている様子が、あまりにも面白っかったので
スマホでとってみました!
うちのシベリアンハスキーは
先代犬スノーよりも
アホちゃんで
3年目にしてやっと
トイレシートやお風呂場でオシッコができるようになりました。
それまでは、本当におしっこ失敗が多くて
布団の上、クッション、床、カーペットなどあらゆるとこで失敗を繰り返し
うんちは、日に3回~4回、
うんちは美味しい食べ物らしく
ペロッと食べたり
家で1匹でいると家は散乱、ガラスは割れ、オシッコ、うんちまみれ
比べたくないけど
先代犬スノーとのギャップでしんどい思いをたくさんしてきました。
先代犬スノーは、
親とも言える猫のキィーちゃんがしっかりと
躾をしてくれたおかげで
・トイレは完璧
最終的に、トイレシートなんて必要もなくなり、
家の外(裏庭的な場所)の空き地で用をたすと、戻ってきます。
もちろん外なのですがリードはなし、家に入ると、お風呂場で足を洗うことも覚えていました、
ですが大変なのは夜中です、夜中でも私は、
『おしっこ』
と前足でチョンと私の体に触り起こしてくれます。
寒い真冬でも、どっさり雪が降っていても
起こしてくれます。
どっさり雪が降った真夜中、月明かりでキラキラ✨と輝いた
外が幻想的過ぎて、本当に起こしてくれてありがとう!!
思えましたね。
上の動画は初めてシェパードのウタちゃんに
一喝を入れられてしまったのです
うちのアースはとにかく元気
どの子にも、
『遊ぼ!!遊ぼ!!』
とやってしまいます。
うたちゃんの、このときも
うたちゃんが
『も~!!空気読んでよ!』
と思ってるところなのに
グイグイ来るのに
堪忍袋の緒が切れるちゃった
うたちゃん
ごめんね!!うたちゃん
他のホワイトシェパードの
ルークのパパは
アースのことを
こう言ってくれます
『アースって、天真爛漫やなぁ~』
天真爛漫。
優しい、アホちゃんと言わないとこ(笑)