こんにちは!!
2児の子持ち主婦です。
今回のお話は
今は2020年12月
時は年末大掃除。
プチ大掃除のポイントを書いてみます。
大掃除、もうこの言葉を聞くだけでイヤになる年末の行事。
1年とは早いなぁと実感する瞬間です。
今回は3か所だけでもやってみませんか?
- リビングルームの周辺の床・フローリング
- 窓ガラス
- レンジフード・換気扇の油汚れ
1、リビングルームや周辺の床・
フローリング
用意するもの
モップ 雑巾2~3枚 住宅用洗剤(マイペットみたいなの)
掃除の基本は今も昔も変わりません。
高いとこからです。
リビングの上を見渡すと、
- カーテン
- エアコン
- 照明器具
があるでしょう。
この上の埃をまず落としておきましょう。
《》注意《》
高いところなので、
脚立などを使うときは転落に注意しましょう。
私は介護職員です、
高いところからの転落により骨折で動けなる方もみてきました。
持ち手の長いモップを使うと、
楽に埃が落とせます。
埃は掃除機やモップで取ります。
水に濡らし固く絞った雑巾に住宅用洗剤(マイペットなど)を床にスプレーして
部屋の奥から手前に手前に拭いていきます。
このときの雑巾は常にキレイな面を使うようにしていきましょう!!
新しい雑巾または使っていた雑巾を(キレイに洗う)、
水に濡らし固く絞る。
先ほど洗剤で拭いた、
その洗剤と汚れを拭き取っていきます。
拭き取りが終わるとすぐ乾いた雑巾で水分を拭き取っていきます
(この水分を残していると汚れが染みつくのと
床の痛みにもなります)。
そして乾燥させます。
2、窓ガラス拭き
用意するもの
ガラス用洗剤(ガラスマイペットなど) 雑巾3枚
ガラス用洗剤を窓ガラス全体にスプレーします。
水に濡らし固く絞った雑巾で、窓ガラスの枠から中央に向けて洗剤を広げていきます。
少し時間を置き(ほんの数分)
洗剤で汚れを浮かせてから新しい雑巾を水に濡らし固く絞り汚れと洗剤を
拭き取っていきます。
最後に乾いた雑巾で水気を拭き上げます。
3、レンジフード・換気扇の油汚れ
用意するもの
歯ブラシ 使わなくなったカード セスキ炭酸ソーダ(100均でも購入できます)
大きめのビニール袋2枚 スポンジ
羽やねじ部分など外せる物はすべて外します。
ここで注意!!
外せる物を全部取るとどこの部分だったのか忘れてしまいます。
スマホなどで写真に残しておくと
元に戻すときに便利です。
ここで便利グッツ!!
古い割りばし 歯ブラシ そして意外な物として使わなくなったカード
カードはこびりついた汚れをカリカリと削るように
使うと面白いように取れていきますよ!!
シンクにビニール袋を2重に重ね広げて置きます。
この袋は取り外した部品を入れていくための容器の代わりになります。
この袋に40から50度くらいのお湯をシンクの半分くらい入れます。
そこにセスキ炭酸ソーダを(シンクの大きさにもよるので掲示されている分量)
スプーン2杯ほど入れます。
よく溶かし外した部品を付け置きします。
約15分から20分ほど。
部品を取り出しスポンジで軽くこすります。
よく水洗いしてから乾かします。
注意!!
小さな部品がある場合、袋に取り残してしまいそのままゴミ箱に捨てないように注意しましょう!!
掃除の基本として
- 上から
- 大きめのごみは先に取っておくと楽
- 普段の掃除により大掃除は楽になる
家の中は意外と汚れているものです。
菌や埃は体に良くない悪影響を与えます、大掃除だけでなく
日頃のほんの10分を
ハンドモップなどで家具や棚を、コロコロでソファーと布団やベッドを
掃除してみましょう!!