風と話せていた小さな頃にね!by中年主婦

2児の子持ち中年主婦が日常の体験、得する紹介、節約をほっこり書いている

下のおチビのおもしろ語録

こんにちは(^3^♪

主婦に子育て中の中年です!

 

うちのおチビは、只今5歳児。

 


f:id:snow20071015:20201003232113j:image

クレヨンしんちゃんの5歳児と同じです笑っ

 

小さな頃の言い間違いとか、可愛いいですよね(^∇^)ノ♪

この言葉の間違いを直してしまうと、このおチビから2度と聞けなくなるから、

直したくないのですが・・・¯(◉‿◉)/¯

 

でももう小学生になるのだから、しかたなく明日にでも直さないと思っています(. ❛ ᴗ ❛.)╭

 

今回の間違いは

これ!!

 

   “”こうごり“”

 

初め聞いたときは、

コウモリだと思って話していたんですが、だんだん話が噛み合わなくなり、

「あっ!これは間違えてるなぁ。」

もったいないからもう少し聞きたい!

と思った言葉です。

 

この言葉が出たのが、秋になってきた今です。

そしておチビは、

両手を耳に当て、スマしていました。

 

これは鳴き声を聞き取りたくて、

両耳に両手を当てて、遠くにいる生き物の鳴き声を聞く感じを取ったのです。

 

 

秋になると虫の声。

 

“”こうごり“”それは

 

   “”コウロギ“”

です笑っ

どうでしたか?

わかりましたか?

 

もう秋なので、皆さんの周りにもきっといるはず、

秋の虫(☆▽☆)

 

子供って、

聞きやすい感じで、聞いて覚えます。

けっして悪気でもなく、素直だからそうなると思います。

直してしまうと2度と聞けない、

今だけの楽しみです(≧▽≦)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

あなたと気でつなげてタロット占いをします 私のタロット占いは、相手がいる場合は聞きに行くことをします